- 入れ歯
入れ歯は何歳から使用できる?入れ歯になる原因と若いときから入れ歯にするメリット

「入れ歯って、何歳くらいから必要になるものなの?」
「まだ若いから入れ歯なんて必要ない」
そのように思っている方も多いのではないでしょうか。
入れ歯は高齢者だけの選択肢ではありません。事故や歯周病の進行など、若い世代でも思いがけず歯を失ってしまうケースがあります。このようなときに入れ歯が選択肢となることも珍しくありません。
そこで本記事では、入れ歯になる原因や必要になる年齢、若いうちから入れ歯にできるのかについて解説します。
入れ歯になってしまう原因とは
入れ歯は失った歯を補うためのものです。高齢者が入れるものと考えているかもしれませんが、20代・30代でも入れ歯が必要になるケースがあります。
その原因の一つは事故です。転倒やスポーツ中の衝突など、不慮の事故によって歯を失ってしまうことがあります。
二つ目の原因は歯周病です。歯周病菌によって歯ぐきや骨が破壊され、最終的には歯が抜け落ちてしまいます。歯周病は、適切なケアを怠ると若い世代でも進行する可能性があります。
三つ目の原因はかみ合わせの悪さです。虫歯治療や定期的なメンテナンスを受けていても、かみ合わせが悪いと一部の歯に負担がかかり、歯を失うリスクが高まります。
歯を失ってしまった際、ブリッジやインプラントといった選択肢が頭に浮かぶかもしれません。しかし、ブリッジは健康な両隣の歯を削る必要があり、土台となる歯がない場合は適用外になります。また、インプラント治療は外科手術が必要で、費用も高額になりがちです。
そのようなときに入れ歯は、歯の機能を取り戻せる選択肢となります。
歯を失ったまま放置すると、周囲の歯が傾いたり動いたりしてかみ合わせが悪化する悪循環に陥ります。歯を失った際は、歯科医師と相談して、ご自身に合った治療法を選択しましょう。
入れ歯にする年齢はだいたい何歳くらい?
歯を失う原因は、生まれたときから歯の本数が少なかったり、虫歯や歯周病になりやすかったり、スポーツでの事故や不慮のケガで歯を失ったりなど、人それぞれ違います。そのため、入れ歯が必要になる年齢は、一概に「何歳から」とは言えません。しかし、年齢と歯の残存数の関係を見ることで、おおよその傾向を把握することは可能です。
「厚生労働省 生活習慣病予防のための健康情報サイトe-ヘルスネット [情報提供] 歯の喪失の実態」によると、45歳を過ぎると歯の本数は減り始め、65歳以降は急激に減少します。つまり、部分入れ歯が必要になるのは40代後半から、総入れ歯は60代後半からと考えることができます。
もちろん、これはあくまでも平均値です。中には30代で部分入れ歯になる方もいれば、70代でも自分の歯でしっかりと噛める方もいます。生まれつき永久歯が少ないために、若い頃から入れ歯が必要になるケースもあります。
しかし、年齢を重ねるほど歯を失うリスクが高まるのは事実です。40歳を過ぎたら、歯を失わないためのケアを徹底し、定期的に歯科検診を受けるようにしましょう。
若いときから入れ歯にできるの?
「入れ歯」と聞くと、どうしても年配の方のイメージが強いかもしれません。しかし、実は若い方でも入れ歯にするメリットはたくさんあります。むしろ、若いうちだからこそ、入れ歯という選択肢を前向きに検討するというのも一つの手です。
若い方の歯ぐきは、年配の方と比べて健康で丈夫です。ただ、肌や体力が年齢とともに衰えていくように、歯ぐきも少しずつ痩せていきます。歯ぐきが痩せた状態で入れ歯を入れると、グラグラしてしまい、食事や会話の際に違和感を覚えたり、痛みを感じやすくなったりします。しかし、若くて健康な歯ぐきの状態を活かすと、安定感のある入れ歯を作れるのです。
また、若い方は適応能力が高い傾向にあります。新しい環境や変化に柔軟に対応できるため、入れ歯にも早く慣れることができるでしょう。
とはいえ、入れ歯というと、どうしても「金属のバネが目立つ」「いかにも入れ歯という感じ」といったイメージを持つ方も多いのではないでしょうか。
しかし、最近の入れ歯は技術が進歩し、見た目が非常に自然になりました。金属のバネのない「ノンクラスプデンチャー」や「テレスコープ義歯」、磁石の力で固定する「磁性アタッチメント義歯」など、さまざまな種類があります。
歯を失うと残った歯に負担がかかり、さらに歯を失ってしまうリスクが高まります。将来の健康な歯を守るためにも、入れ歯という選択肢を検討してみましょう。
まとめ
若い世代でも事故や歯周病などで歯を失ってしまうことがあります。入れ歯は年齢に関係なく、歯の機能を取り戻すための選択肢の一つです。
見た目が気になる方もいるかもしれませんが、最近の入れ歯は技術が進歩し、自然な見た目のものが増えています。
歯を失ったまま放置すると、残った歯に負担がかかり、さらに多くの歯を失ってしまうリスクがあるので、ブリッジやインプラントが難しい場合は、ぜひ前向きに検討してみましょう。