Price

自費治療と保険治療の違いについて

  • 歯科治療では、健康保険を適用して行う「保険治療」と、健康保険を適用できない「自費治療」の2種類に主に分けられます。 保険治療の場合、健康保険証をお持ちの方であれば誰でもご利用いただけますが、「最低限の機能の回復」を目的にしているため、治療法や使用する歯科素材が限られます。一方、自費治療の場合は治療費が全額自己負担になりますが、見た目の美しさや機能性にこだわり、ご自身の症例やご要望に合わせた治療が可能です。

  • 保険治療

    保険治療とは、健康保険を適用して行われる治療のことです。健康保険証をお持ちであれば、全国どこの歯科医院でも、同じ費用で受診可能です。治療にかかる費用は、年齢に応じた1割~3割の自己負担率で済むため、経済的負担を少なくできます。 しかし、保険治療の場合、治療法や治療時間、使用できる歯科素材など、細かなルールが国によって定められています。治療法や機能性を重視した歯科素材を使用できないケースも多く、満足のいく治療が受けられない可能性があるのです。患者様の症例によっては、治療の選択肢がより豊富に選べる、自費治療をおすすめするケースもあります。

  • 自費(保険外)治療

    自費治療とは、治療にかかるすべての費用が全額自己負担となる治療です。保険治療に比べると治療費が割高になりますが、保険治療のような制限が一切ありません。セラミックやジルコニアのように、見た目や機能性が天然歯とほとんど変わらない素材を利用できます。時間をかけた丁寧な治療を行えるので、患者様により満足していただける治療の提供が可能です。

    治療の際は、保険治療と自費治療に関するご説明を必要に応じて行い、治療方法にいくつかの選択肢があることをご案内しております。当院では患者様のご要望やライフスタイルを尊重し、患者様に合った治療法のご提案を心がけております。無理に自費治療を勧めることは決してございませんので、どうぞご安心ください。

自費治療ってどんな治療?

歯科に限らず日々の出費はできれば安く抑えたいものですよね。
歯科では自己負担で自費治療を受けられますが、「保険治療に比べて何がいいのかよく分からない」「安いからとりあえず保険治療を受けているがどうなんだろう?」というご質問をいただく事が多いです。
そこで、自費治療のメリット・デメリットや歯科の治療について説明させていただきます。
歯科治療について知ることで、選択肢を増やして、ご自身に合った最適な治療を受けることができるでしょう。

知ってましたか?生涯治療できる回数には限りがあります

1本の歯に対して、抜歯に至るまでに治療を受けられる回数には限りがあることをご存知でしょうか。
平均で1本の歯が受けられる治療回数は4~6回と言われています。 歯の状態によってはさらに短くなることも考えられるでしょう。
症状の進行度や元の歯を残すことができなくなると、歯の神経を取る処置を行わなくてはなりません。
歯の神経を取り除くと、歯が枯れ木のように脆く(もろく)なると例えられることがあります。
これは、歯の神経が歯全体に栄養を供給する役割を担っているため、神経を失うと栄養が行き渡らなくなり、歯の内部組織が乾燥してしまうからです。

歯は一生もの。できるだけ虫歯などの再発リスクは避けたいものです。
今だけではなく、長い目で将来の歯の健康状態を考えた場合、自費治療は非常にメリットのある治療の選択と言えます。
費用負担に無理がない場合は、歯の寿命をより伸ばし、見た目の美しさ(審美性)や機能性をより追求できる自費治療をおすすめするはこういった理由からです。

再発リスクを防ぐ治療とは

生涯の治療回数が少なく済むようにするためには、症状に合わせた適切な質のいい治療を行うことが重要です。
そこで「自費治療」という選択肢が出てきます。

保険治療を行う場合

保険治療のような国で定められた制約がないため 最新、最善の機能性の高い治療でなおかつ、金やセラミックなどの高性能な素材を使用して、被せ物や詰め物を製作することが出来ます。
自費治療で使用する素材は、見た目の美しさ(審美性)はもちろんのこと、その質がいいため、汚れがつきにくく、経年劣化を起こしにくいといった特徴があるため、むし歯の再発リスク軽減を期待できます。その結果、治療回数も減り、歯の寿命も延びるわけです。

自費治療を行う場合

セラミック粒子と合成樹脂を混ぜ合わせた歯科用の白いプラスチック(コンポジットレジン)や銀歯を使用して、被せ物や詰め物を製作します。
保険治療で使用する素材は、自費治療で使用する素材に比べ汚れがつきやすく、経年劣化を起こしやすいといった特徴があるため、むし歯の再発リスクが高くなってしまいます。
つまり、治療回数も増え、歯の寿命を短くしてしまいます。
軽い虫歯や歯周病なら、保険治療でもそれほど問題ありませんので、すべての治療を自費治療にとは思いませんが、進行した虫歯や歯周病では、保険治療ではやれることに限界があるため、噛みごこちや、見た目が悪いのが気になるといったこともおこりがちで満足のいく治療結果が得られないこともあります。
そういった場合は予算が許すのなら自費治療の方がお勧めです。

お問い合わせ

ご予約、お問い合わせ、かくご相談はお電話、メールフォーム似て承っております。お気軽にご連絡ください。