- その他
奥歯を白くするにはどうしたらいい?銀歯にしたくない時の治療方法とは
歯は第一印象を大きく左右する、自信や美しさに直結する要素の一つです。
そのため、お口を開けた時に目立ちやすい奥歯の銀歯は、見た目が気になる方にとって大きな悩みの種となることがあります。
今回は、奥歯の銀歯を白くするための方法、それに伴うメリットや注意点について解説いたします。
銀歯はおすすめできない?
銀歯をおすすめできないのは、単に目立つからという理由だけではなく、以下の理由があるためです。
●歯ぐきが黒く変色するリスクがある
銀歯は長期にわたって使用すると、金属が少しずつ溶出して歯ぐきに沈着することで、メタルタトゥーと呼ばれる黒い変色が起こります。痛みはなく機能的な問題はないものの、黒く目立ちやすいことから見た目に大きな影響を及ぼしてしまいます。
多くの場合、銀歯を除去したとしても、自然に変色が治ることはありません。
●被せ物の中で虫歯が再発しやすい
銀歯は金属であることから強度が高く、割れにくい反面、変形が起こりやすい補綴物です。被せ物が変形し、歯と銀歯に隙間が生じると、肉眼ではわからないほどのわずかな隙間に細菌が侵入します。こうして細菌が歯と銀歯の隙間に侵入し繁殖することで、被せ物の下で虫歯(二次カリエス)が進行してしまうのです。
●金属アレルギーのリスク
銀歯は腐食が起こりやすいことから、溶け出した金属によってアレルギー反応が起こり、稀に金属アレルギーを誘発することがあります。
銀歯を入れたからといって、必ずしも金属アレルギーを発症するわけではありませんが、金属アレルギーが心配な方や、金属アレルギーのパッチテストで反応が出た方は、できるだけ銀歯を控えることが望ましいでしょう。
●プラーク(歯垢)が沈着しやすい
金属である銀歯は静電気を発生することから、プラークが集まりやすいといった特徴があります。また、複数の金属を合わせた合金で作られている銀歯は、どんなに表面を研磨しても、プラークが付着しやすいザラザラとした状態になります。
これらのことから、銀歯はプラークや歯石が沈着しやすくなり、二次カリエスや歯周病につながる可能性があるのです。
保険診療で銀歯を白くする
●コンポジットレジン
コンポジットレジン(CR)は、小さな虫歯を治療する際に使用される、歯の色によく似たプラスチックです。
○メリット
・治療箇所が目立ちにくい
コンポジットレジンは、歯の色に近い色調を再現できることから、治療の跡がほとんど目立ちません。
・歯を削る量が少ない
コンポジットレジンを使用する際は、多くの場合穴に直接材料を流し入れて固め、形を整えます。一定の厚みを必要とする補綴物を別途作製する必要がないため、歯の切削量を最小限に抑えることができるというメリットがあります。
・治療回数が少ない
コンポジットレジンは他の補綴物のように、型取り後完成まで数週間待つ必要がないため、治療回数が少なく、治療期間も短く済みます。
○デメリット
・耐久性が低い
コンポジットレジンはプラスチックであるため、金属やセラミックに比べて耐久性が低く、経年劣化や破損のリスクが高い傾向にあります。特に噛む力が強くかかる奥歯や、治療する範囲が大きい場合、耐久性が低いことから長期的な使用には向かない場合も少なくありません。
・変色が起こりやすい
コンポジットレジンは、水を吸収する特性を持っているため、時間とともに色の変化が起こることがあります。
●CAD /CAM冠
CAD/CAM冠は、スキャンした歯のデータをもとに、レジンにセラミックを混ぜた「ハイブリッドレジン」という素材を使い、専用のマシンで作製する補綴物です。
○メリット
・コンポジットレジンよりも強度が高い
CAD/CAM冠はレジンだけでなく、強度の高いセラミックが混ざっていることから、コンポジットレジンよりも高い強度が期待できます。
・治療期間が短く済む
CAD/CAM冠は口腔内カメラで歯をスキャンし、そのまま院内のマシンで作製できるため、早ければ即日で補綴物が完成します。
○デメリット
・条件によっては保険が適用されない
CAD/CAM冠は、前歯から数えて1〜5番目の歯は無条件で保険適用されますが、
6番目(第一大臼歯)は、全ての第二大臼歯が残っていること
7番目(第二大臼歯)は、医師により金属アレルギーと診断されていること
が条件となります。
・強度、着色の問題
ハイブリッドレジンはレジンの持つ耐久性の低さや吸水性によって、使用中に破損や着色等の問題が起きることがあります。
自費診療で銀歯を白くする
●セラミック(ジルコニア)
セラミックは、耐久性と美しさを兼ね備えた自費専用の歯科材料です。
○メリット
・審美性に優れている
セラミック(ジルコニア)は歯の色調に合わせて製作されるため、周囲の歯とよく馴染み、自然な仕上がりが期待できます。また、汚れがつきにくく、水を吸わないため、変色しにくいといったメリットもあります。
・高い強度
ジルコニアは非常に強度が高く、耐久性のある素材です。その強度は金属に匹敵するほどで、奥歯でも噛む力に耐えられるため、安心して長期間使用することができます。
・人体に優しい
セラミックは生体親和性が高く、人体に優しい素材です。アレルギー反応や組織刺激を起こしにくいため、安全かつ快適に使用できます。
○デメリット
・歯を削る量が多い
セラミック(ジルコニア)は強度の高い素材ではありますが、作製するにあたって一定の厚みが必要になるため、歯を多めに削る必要があります。
・価格が高い
セラミックは、他の素材に比べると非常に高価な素材です。そのため、治療時には費用が高くなってしまうというデメリットがあります。
まとめ
銀歯を白くすると口元の自信が向上し、どんなシーンでも自然で美しい笑顔を取り戻すことができます。
しかし、適切な治療計画と使用する素材の選択は重要です。歯科医師との十分なカウンセリングを通じて、納得のできる治療法を決めていきましょう。
個々の状況に応じた正確な治療方針を把握するためにも、銀歯を白くしたいという方はまず歯科医師への相談をおすすめいたします。