Blog

歯周病と歯肉炎はどう違うの?症状や治療方法を解説

歯周病は、歯を失う主な原因の1つです。歯周病は進行度に応じて歯肉炎と歯周炎に分けられます。これらはどのように異なるのでしょうか?本記事では、歯肉炎と歯周炎の違い、原因や治療方法などについて解説します。

 

そもそも歯周病とは?

歯周病とは、お口の中に存在する細菌が原因で引き起こされる炎症性の疾患です。進行すると膿が出たり、歯を支える骨が溶けて抜け落ちたりする恐れがあります。日本人の成人の約8割が歯周病に罹患しているか、予備軍と言われており、歯を失う原因の1位にも挙げられています。

歯周病の主な原因は、歯垢(プラーク)です。1mgの歯垢には約10億個の細菌が存在しており、その中には歯周病や虫歯の原因となる細菌が潜んでいます。特に、ブラッシングが不十分な場合、歯と歯肉の間の「歯周ポケット」に歯垢が蓄積しやすくなります。この蓄積された歯垢から出る毒素が歯ぐきに炎症を引き起こし、やがては歯を支える骨にまで炎症を広げていくのです。

以下の項目に当てはまる場合は、歯周病に罹患している可能性が高いです。

 

歯肉の腫れや出血

健康な歯ぐきは腫れたり出血したりしません。このような症状がある場合は、歯周病の初期症状である可能性があります。

口臭

歯周病菌の増加が原因で口臭が発生することがあります。

歯が浮くような感覚

歯周病が進行し、歯を支える骨が溶けていると浮くような感覚が生じます。

歯ぐきの後退

歯周病が進行すると歯ぐきが下がり、歯が長く見えるようになります。

歯の揺れ

歯周病が進行し、歯を支える骨が溶けていると動揺することがあります。

歯並びの変化

歯を支える骨が溶けていると、歯並びに変化が生じることがあります。

 

歯周病の初期段階であれば、歯磨きとクリーニングで改善する可能性があります。しかし、歯を支える骨にまで炎症が広がると、歯科医院での治療が必要です。

歯周病は痛みなどの自覚症状がないため、進行していることに気づかない場合が多く、手遅れになることもあります。そのため、日頃からの丁寧なケアと定期検診が重要です。

 

歯肉炎ってなに?

歯周病は進行度によって「歯肉炎」と「歯周炎」に分けられます。歯肉炎は歯周病の初期段階で、歯ぐきにのみ炎症がみられ、骨に炎症は広がっていません。歯と歯肉の境目に蓄積した歯垢が原因で引き起こされます。歯ぐきが腫れたり、出血しやすくなったりするのが特徴ですが、痛みは伴わないことが多いです。
この段階では、適切な歯磨きと歯石除去によって症状の改善が期待できます。歯磨きのポイントは、歯ブラシの毛先を歯と歯肉の境目に優しく当て、汚れを丁寧に取り除くことです。また、歯間ブラシやフロスを使用し、歯と歯の間の汚れも除去しましょう。
歯肉炎の段階でしっかり治しておかないと、次の段階である歯周炎に進行する可能性があります。歯磨きの際の出血や歯ぐきの腫れなど、症状が現れたら見過ごさず、早めに対処することが大切です。

歯周炎ってなに?

歯周炎は、歯肉炎が進行し、炎症が歯を支える骨にまで広がった状態のことを指します。放置すると、歯を支える骨が溶け始め、歯が揺れ動いたり、最悪の場合は抜け落ちたりするリスクがあります。歯周炎は進行度に応じて以下のように分類されます。

軽度歯周炎

歯を支える骨が溶け始めていますが、まだ初期の段階です。適切な治療によって改善が期待できます。

中等度歯周炎

骨が半分以上溶けた状態で、出血や歯の動揺が見られます。この段階では継続的な歯周病治療が必要になります。

重度歯周炎

骨がほとんど溶けてしまっており、歯の根っこの露出や膿が出るなどの症状がみられます。重度の場合は、歯周外科手術などの専門的な治療が必要です。

 

歯周炎の治療は歯磨きを基本とし、深くなった歯周ポケットの中に蓄積された歯垢や歯石を完全に取り除くことが必要です。また、歯の根っこの表面を滑らかにして、細菌や歯垢の再付着を予防します。

もし、改善がみられない場合は、歯ぐきを切開して内部の汚れを取り除く外科的処置や、歯を支える骨を再生させる歯周組織再生療法が必要になります。

歯周炎を予防するためには、歯肉炎の段階で適切な治療を受けることが重要です。最も効果的な予防は、正しいブラッシング方法を実践することです。また、定期的に歯科医院でクリーニングを受けることも、予防効果を高めます。一度歯周病にかかってしまったら、定期的に治療を受け、状態の悪化を防ぐことが大切です。

 

まとめ

歯周病の主な原因は歯垢です。そのため、歯垢を蓄積させないことが予防の基本となります。日々の正しい歯磨きと歯科医院での定期検診やクリーニングが重要です。

万が一、歯周病に罹患してしまった場合でも、早期発見・早期治療することで歯を失うリスクを減らせます。歯周病の初期段階は、痛みが少なく、見た目の変化もほとんどないため、日々のケアを怠りがちになりますが、健康な歯を守るためにも予防に真剣に取り組むことが大切です。

当院の歯周病治療についてはこちら